収納リフォームの種類
「部屋を片付けられない」というお悩みはありませんか?
また「物の置き場所が無い」とお困りでしたら、収納リフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
片付けが苦手な方、生活感を出したくない方、おしゃれに見せたい方に合わせた収納リフォームがありますよ。
そこで今回は、収納リフォームの種類を紹介していきたいと思います。
■ウォークイン収納
一部の空間がクローゼットとなった収納を指します。
空間のサイズに合わせてコの字型やL字型にするとたくさん収納することができます。
■壁面収納
部屋の壁面の中にある収納を指します。
住宅によって、壁の色や奥行き、天井までの高さは異なるため、オーダーサイズで作られます。
■床下収納
家の床下にある収納を指します。
床下スペースを利用することで、間取りを変えることなく収納を増やすことが可能です。
■階段下収納
階段下スペースにある収納を指します。
階段の勾配によって広さは異なりますが、クローゼットや納戸に入りきらない物を入れるちょっとしたスペースとして重宝します。
■屋根裏収納
屋根裏にある収納を指します。
天井が低いという特徴を生かして、普段使わない物や備蓄用の飲食料など収納するのにも有効です。
▼まとめ
収納リフォームには、様々な種類があります。
個人によるDIYも注目を集めていますが、階段下は強度などの問題があるためプロに相談することが必要になります。
また、住宅によって最適な収納リフォームは異なりますのでプロに相談してみてください。
大分県宇佐市にある『有限会社山末建設』は、解体や建築等の様々な施工を行っています。
個人の方から下請け、元請けまで幅広いニーズにお応えしてきた実績ある会社です。
確かな技術をもったスタッフが多数在籍しておりますので、どの現場においても安定した品質の施工を提供することが可能です。
気になることがありましたら、是非お問合せください。
ホームページはこちら
NEW
-
query_builder 2023/02/25
-
ユニットバスが設置されました!
query_builder 2023/02/23 -
基礎工事、着工しました!
query_builder 2023/02/22 -
大工さんの床張り作業
query_builder 2023/02/08 -
太陽光パネルを設置しました!
query_builder 2023/02/02